#20 #19の続き
2023/5/24Guest:HIDEKI
だから昨日横浜行こうかってちょっと思ったけどな。
それは何目当て?
いや、昨日働いてたんだけどさ、
今日疲れて多分外出ないなとは思ってたんだよ。
で、まあ案の定出なかったんだけど、
週に1回外出はしなきゃいけないから。
まあそうだね、そう決めてあったらしなきゃいけない。
勤務だからそれは、大横浜もワンチャンあったけど、
昨日は墨田水族館で我慢したわ。
あー、済ませたね。
年間パスポートすごいわ多分。
結構行ってるんじゃない?もうひでき。
4回かな多分、3、4、5回行ってるけど、
何だろう、時間を無駄にしても許されてる感じが素晴らしい。
まあ確かに普通の1回だったら、
ガッツリちゃんと全部、まあ回ったりもするもんね、ぐるぐると。
そうだね、よく何もしなかったもんね、
ずっとスマホ見てたから、素晴らしいなって思った。
なんかね、一応ちゃんと外に出たし、
外出はしたんで、あとはクラゲを3秒眺めて、
その後スマホいじってみて。
そう、で、あの水族館って映画館効果があってさ、
寝れるんだよね、あそこ。
確かにもう暗くて程よい。
うん、暗い。
まああんま人も静かにしようと心がきてるのかな、きっと。
スマホを見て仮眠して、ちょっと絶望したけど、いい休日だったわ。
十分なんじゃないか。
有体がなくなっても年パス買うかもしれないな、もしかしたら。
安いよね、値段。だいぶ。
2回分だね、値段。
ね。
それで4千円とかでしょ?
そう。
俺が今日、バスに忘れた家の鍵取りに行くのに、
タクシー代で往復6千円かかってるからね。
超安いよ。
超安いね。
さっきの映画館効果で思い出したんだけどさ、
今日映画見たわ。
おー、帰ってきてから?
いや、長野で。
あ、長野で。
あ、長野で映画やってるね。
長野は1日で十分だったのかもしれない。
2日目に突入してやることはな、映画だった。
てか、市街、あれだよな、たぶん車ないと厳しいかもな、長野。
てか、地方って。
長野って言っても長野駅に行っただけだからね。
そうだよね。
あのね、コナン見たわ。
おー。
比較的見たいな。
横浜でコナン見てもいいよ、日曜。
横浜だったら贅沢じゃないからな、それな。
あのね、めちゃめちゃ面白かったよ。
あ、ほんと?
これは良い、良いね。
良いコナンか。
あれ、去年は、あ、去年見たよな。
去年も面白かった気がするけど。
確か、俺はだけど、あれ、奇跡も去年久しぶりじゃなかったっけ、見たの?
あ、久々だった、たぶん。めっちゃ久々だった、去年。
3、4年ぶりだったと思う。
いや、今回越えてくると思うな。
あ、越えてくるか、いいね。
うん、ちょっと特殊、いつもと違う感じがあってさ。
うん。
まあ、そこの前情報とかで分かるものだけど、黒の組織がだいぶピックアップされるから。
まあまあ、言うて奴ら出てくる時は暑いからね、基本的にね。
うん、で、ちゃんとね、あの、キービジュアルには赤井さんも天野さんも映ってるし。
金を稼ぐ男たち。
まあ、赤井さんは俺もだんだん好きになってきたけど、天野さんは俺まだ分からないからな。
おっと、まだアンチのままか。
うん。
まあ、ただ一応主役はハイバラなんじゃないかな。
あ、まあそうみたいだよね、うん。
とうとう100億円いったらしいので。
ああ、いや、たぶん、すげえんだよな、コナンってな。
あの、右肩上がり感がたないよな。
ねえ、なんて下がんないんだろうね。
うん。
まあでも、それはそうか、あの、売れる男たちをちゃんと出し続けてるからね。
ああ、やっぱあいつら必要なのか。
うーん、たぶん必要だと思うけどな。
うん。
あれだな、キッド出づらくなっちゃうな。
あ、でもキッドも相変わらず人気だと思うよ。
あ、キッドって人気なんだ。
うん。
俺の中で黒の組織は、ねえ、売れるやつだけど、キッドってあんま売れないやつだと思ってたんだけど。
ああ、どうなんだろう、ちょっと後で数字で見ないとあれかもしれないけど、ちゃんと売れてると思うし。
ああ、そうなんだ。
あ、でもだから誰かしら出せばいいんじゃない、その辺の。
まあそうだね。
オリジナルキャラクターだけっていうのが、例えば11人目のストライカーとかいなかったんじゃない、誰も。
そうだね、あの頃はきっと黒の組織が出ない時もまだいっぱいあったもんだ、きっと。
そうそう、それで黒の組織が出てくるさ、ナイトメアとかチェイサーが面白いって言ってた気がするから。
うーん。
それを反映させたらこうなってったんじゃない。
ああ、まあなあ、ビジネスだからしょうがないな、それは。
まあ別に面白いから良いと思う。
まあ確かに面白いな、全然いいわ。
うん、まあだから2回目見てもいいなって思った。
2回目見える映画って相当だけど。
あ、でもね、その前も見たくて予告で、また今日映画を見に行ったから予告流れって思ったんだけど。
うん。
マリオも見たいわって思った。
松丸ってマリオやったことある?
あ、結構やってる。
あ、結構やったことある。で俺、まあないと言っても過言じゃないんだよね、マリオ。
えー珍しいね、この同年代の男性でマリオ触れてきてない。
マリカは…
まあまあまあ。
まず買ったソフトで言うと多分マリカしかない。で、まあいわゆるスクロールのマリオは多分人生で1、2時間しかやったことないかもしれないな。
確かにもうちょっと上の世代なのかもね。
俺の周りでそもそもそんなやってる人がいた?って言われるといないような気もするけどな。
そっか、俺は自分がずれてる可能性があってさ。
うん。
俺、スーパーハフィコンがそもそも家にあったから。
あー、ちょっと上じゃない?
あ、そうで。それは全然ずれてるけど。
うーん、そうで。
そこと、本当の自分の世代のものがたまにごっちゃになったりするから。
うーん。
だけど、DSでも弟と一緒に買ってたよ。
あー、そっか、DSあるから。やっぱまあ、やってる人はやってるのが普通に、俺らでも。
まあでも俺はそのスーパーミの経験があるからDSを買ったっていうのがあるから。
あー、うん。
それなかったら買わないっていうのは全然あるよ。
どうだろう、面白いのかな。
つまんないことはないだろうけど。
なんかあり得ないぐらい売れてない?
あーとは聞いたけど、じゃあどんなもんだいっていうのはわかんねえな。
うーん、まあでもだから気になったんだよね、すごい。
うん。
さすがにそれは知らないと微妙かもね。
知ってる人だったらめっちゃ面白いみたいなそんな前振りもあった気がするね。
うーん。
予告でちょっと興味引いたのは、それこそマリカっぽいのが出てくるんだっていうのに気づいて。
うーん。
いろんなマリオの様子を、他のゲームの様子も出てくるのかなってちょっと気になった。
あー、それでいうとそれこそマリカネタぐらいしかわかんないな。
うーん、まあだろうね。