#30 袋いります、温めてください、カレーパンいりません
2023/8/11Guest:GV
- 00:00 セブンの新たな取り組みに驚き? カレーパン要る?
- 06:04 コンビニおにぎりの時代変遷:昔の味に感慨深く、新商品の現状に驚き
俺、聞きたいことがあったんだ。
よっしゃ。
さっきセブン行った時にさ、
カレーパン要りますかって聞かれた。
言われたわ。
ある?
言われた。
気になってんだけどさ、あれってさ、
あの店舗だけなのか、
全国のセブンでやってんのかが知りたかったんだけど。
昨日セブン行ったけど一言も聞かれなかったね。
俺んちの近くの店舗でしか出会ったことないんだよ。
なんかね、初めて聞かれたわ。
あ、やっぱそうなんだ。
いやー、困るんだよね。
あそこの店舗だから多いんだよ。
袋要ります。
袋要りますとか箸つけてくださいとか。
レシート要りませんとか。
レシート要りません。
で、カレーパン要りませんも言わなきゃいけない。
絶対そこだけだろ。
おかず絶対聞かれないもん、俺。
セブンはね、決済方法を自分で選べるから、
手数少ないよね。
ファミマとかは一応店員に
何々でお願いしますって言わないといけない。
セブンは結構楽だな、決済が。
そう、あれ選べるの。
これ以上に優しいというか。
あれさ、袋とかってさ、初手で言ってる。
初手だね。
あ、袋要らないですっていう。
そうだよな。
うん、こっちから攻める。
俺やっぱ最近言わない方がいいんじゃないかと思ってきて。
と言いますと?
店員には店員のさ、たぶん決まったリズムがあるからさ、
来て、たぶんどっかのタイミングで
行ってきたいだろうなって。
なるほどね。
だってこっちがさ、来てさ、袋は要りません、レシートは要りません、カレーパンは要りませんって。
で、いきなり3つインプットされたらさ。
向こう爆発するかもしれないね。
こいつ何なんだって。
脳の容量ね、2メガぐらいかもしれないから。
たぶん向こうも、たぶんもうずっと頭の中にそのルーティーンを刻んでて、
人が来たら、それがなんだろ、トリガーされる仕組みだから。
そこで白化して、効くようになってるからね。
こっちから言うの実は良くないんじゃないかと思ってる。
そのせいかね、今思ったのは、たまにバッティングすんだよね。
向こうが、袋って言い出して、こっちも袋ってなって、
ドドドドドって。
あ、言いませんっていう。
あ、いらないんですよねってなる。
袋はね、
袋ってだいたい要る率が高くない?
あったほうが便利だよな、日常生活。
俺、袋要ります?
要らないですって答えることは圧倒的に少ない。
買うものが多いからかもしれないけど。
けどカレーパン要ることはないんで。
カレーパンに袋?
あ、そうそう、カレーパンか。
カレーパンが要らないという。
すごい困ってる。
カレーパン要りますか?だけなら私もう、
ちょっと真っ暗言葉添えるんだよ、だいたい。
この当店で作った熱々のカレーパン、
今ならなんちゃらかんちゃらです、要りませんか?っていう。
だがっ。
3、4秒あるんだけどさ、
頭の文字切り足しててもう要らないですになってんの。
もう何言われるか分かってるからね。
そう、ニコニコしながら。
今日お姉さん何て言ってたかな、
ご一緒にカレーパンどうですか?みたいな。
あ、短くていいね。
ほら、なんか下見たらなんか2個で230円とかだったから。
うん、結構安いのか。
そう、多分安いと思うんだが、要らねーなって。
あ、でもね、感動するのは、
あの、ちゃんと相手を選んでる感、相手というか、
環境を選んでる感じがあって、
俺、夕飯とか買いに行くことあるんだけどさ、
まあもうちょっと疲れた日には、
弁当2個ぐらい行っちゃおうって日があるね、弁当と何かとか。
その時にカレーパンは効いてこないんだよ。
なるほど。
さすがに。
こいつこれ以上送ったら死ぬんじゃないかみたいな。
いや、俺もね、そこで言われたらツイートしてやろうかぐらいなのよ。
俺がそんなに食うと思わない。
けど、ちゃんとこんなにワイルドな飯を買ってると、
カレーパンについては触れてこない。
こっちがね、昼休み、会社仕事中の昼休みとかに、
あ、コーヒー欲しいなって言った時にはもうね、絶好なんだよね、多分。
そうだね、コーヒー1個じゃ君足りないっしょみたいなのがいいよな。
うん、でも向こうもね、あ、チャンスきたって思って。
俺は今日は麻婆豆腐とモンスターエナジーだったから、
あんまりギリギリ胃袋ちょっと空いてるから。
うん、ただね、俺の胃袋を舐めてもらっちゃ困るんで。
だいぶ上に見積もられたね。
そう、上振れが過ぎるわ。残念でした。
そのがたいで言ったら普通に食いそうだとは思うよ。
そう、君もっとバルクアップした方がいいんじゃないかって。
カレーパン2個どうだい?って言って。
すいません、減量期なのです。
いつでも減量期だわ。
絞ってるんでって。
俺今日効かれてないかな?大量に買ったからかな?
いや、効かれたわ。
効かれた?
そこそこ飯買ってるのに効かれたな。
じゃあツイートしよう。
食うわけねえだろうって。
いや、でもあれなんかさ、
なんなんだろう、あの店舗で売上出さないといけないのかなと思うと、
かわいそうになってくるという。
カレーパンで乗る間があるのかなって。
ビッグパーみたいな。
やばいな、かわいそうだなと思って。
けど買ったことないな。
もう何年もやってると思うんだけど。
あ、そんなずっとやってるの?カレーパンフェス。
カレーパンは、カレーパンじゃないこともある。
ナゲットなこともあった気がする。
え?まじか。
とにかく何かしらを進める。
乗りたいんだろうな。
カレーフェスは、カレーフェスで今やってる。
あー、なんか入口に書いてあったね。
うん。
あのさ、さっき食べてたマーボーなんちゃらは、あれはカレーフェス関係ないのか?
あれカレーじゃないしな。
見た目カレーじゃん。
見た目がカレーだけど、あれは多分普通にいつもいるメンツじゃない?
なんかちゃんとカレーフェスのあれがあったもん、ブースというか、塊が。
結局じゃあ俺たちどれも買ってないのか。
買ってない。
だから多分買わなかったから、せめてでもカレーパンでも食ってくれっていう。
なるほどね、それ買ってたらいけたのか。
多分カレーと名のつくモンスターがなかったら多分来るね、あいつら。
あいつらプログラミング単純すぎね。
そうそう、全部あの正規表現でバーとか調べてって。
カレー、カレー。
そう、ライクカレーみたいな。
そこででも限定品は買ったんだよね。
カレーじゃないけどさっき買ってたさ、キムチチャーハンおにぎり、ティアワンのおにぎり。
はいはいはい。
ティアワンって。
いや、あれね、あれマジでうまい。
まあただのキムチチャーハンなんだけど、ちゃんと辛い、割と辛くて。
なんかあれってコラボしてる?
うん。
じゃあそれが、そのドラマが終わったら消滅すんじゃない?
そうなんだよね、かもしんないなと思って。
今のうちにね。
トリギロンゲームっていう今やってるドラマで、
一応俺見てるんだけど、
あ、これね、ちゃんとまあまあ面白い。
漫画原作で、原作の人が稲垣一郎さんっていう。
アイシールド描いてた人。
神アニメじゃん。
アイシールド原作の方かな。
その後ドクターストーンってやってたんだけど、
多分見てもらうな、見たことしかね。
どっちも面白かったから、
シンプルにね、アイシールドって言われたの。
ね、デビルマッドゴーストですから。
見たいなと思っちゃうから見てて。
楽しいね。
そうそうそう。
それとコラボしてる、その劇中に出てくる、
主人公が作ってるチャーハンのおにぎりみたいな。
うーん、再現的な。
うん、まあキムチチャーハンだからね、そんなに。
そんな特殊なもんじゃないんだけどね。
トリリオンゲームとコラボする意味あったかっていう。
うーん、なんでもいいんじゃないかな。
それが1位で、あの、ひできにおすすめされた、なんだっけ?
ラー油的な?
そうそうそう、ラー油入りおにぎり。
あいつが今ビリーだよね。
5位だったね。
5位だったね。
昔だったら好きだったかも。
あ、歳を取りにつれて味覚が変わってくる的な。
いや、マジでラー油、あの、食べるラー油のご飯に乗っけましたよってやつ。
はいはい。
高校生ぐらいの時だったらバクバク食べたような気がするんだけど。
食べるラー油、今そんな食わんくね?
確かに、なんか進んで食べるかって言われたら、ノーだな。
あれなんか、コスパがいいから食べてたよ。
安い、食って、美味しい。
ちょっと別に金払えば本物の肉とか食えるから。
確かに、なんかそれと見立てて、
そういうひもじい食みたいな感じになってるね。
そうそうそう、その最強のふりかけぐらいの感じで食べてたから。
あんまりだったのと、さっきも話したけど、
海苔がちゃんとしてるタイプの、なんていうのかあれ?
なんかあの、パッて下ろして、左右にバッて開いて、海苔を。
でもね、合ってるわ。真ん中シュッて下ろして。
真ん中シュで、2、3で、両脇パッて。
よく覚えてるね。
ちゃんと手順、番号書いてあるんだよね。
書いてある。
1、2、3。
だいたいね、海苔切れて残っちゃうんだから。
あー、そうね。
そう、あれはね、しかもあの、破片がポロポロ落ちるからね、海苔。
で、それが、もう最近そういう手間のかかる食べ物NGだったから、その時点でまず、てんてんでしょ?
で、あとね、あの、あれのおいしいところとして、あの、韓国海苔風だったんだよね。
あー、そうだったけどね。
うん、ま、韓国の海苔おいしい。これはすごい良いとこ。
あれ、手がベタベタする。
あー、なんか塩塗られてるから、確かに。
そうそうそう、だから、頑張って開けて、そしたらこのベタベタ音がするんだって。
第二の試練が待ってて。
ちょっとね、なんか味以外の、うーん、なんか場面外で限定の食らいすぎた。
限定要素多いね、それちょっと。
また麻婆なんちゃらに話戻っちゃうんだけど。
あれもさ、なんだっけ、まず蓋開けて、
蓋開ける、透明のフィルム?
うんうんうん、麻婆とチャーハンを分離する透明のフィルムがあって、あれを引っこ抜いて食うじゃん。
なんならあれも面倒くさいんだよな。
うーん、あれ、要る?
俺、要らんけど、どうなんだろう、染みちゃうのかな?
味もあるかもだけど、どっちかというと、見た目さ、べちゃべちゃになっちゃうんじゃない?
あー、そっかそっかそっか、ルーの水分がご飯に含まれて、べちゃべちゃになっちゃうってことか。
正直言って、あと味も悪くなっちゃいそうだよね、べちゃべちゃになったまま放置されてるんだ。
まあ、下バカの俺にとってはもう関係ない。
あ、でも下バカでもさ、食感とかは結構大事じゃない?
あー、確かにヌチャはやだ。
そう、ヌチャになっちゃうと思うんだよね、あれ。
確かにですね、お粥的な感じになっちゃうかもね。
そうそうそう、だからむしろ一番大事なんだよね、食感。
あのフィルム結構頑張ったな。
けど、そういう系がめんどくさくて、あんまだから買わないんだけど、どんぶりもさ、
一回この、上と下にご飯とおかずゾーンに分かれてるから、一回入れなきゃいけないから、
この手間がないやつが食べたいんだよね。
かつ、味の品質が損なわれていないという、難しいね。
まあ確かに、何があるかって言われると、なんも思いつかないけど、だから、
おにぎりは楽だよね、その、海苔元から巻かれてるタイプとか、海苔ないやつとか。
まあそうか、常に巻かれてるから海苔はシトシトになっちゃってるけど、
まあそれでもいいなら食えよってことだよね。
そう。
そこで、あれじゃん、ファミマの明太マイおにぎりは。
あれ神。
食べやすくて神。
あれは世界で一番おいしいと言える。
あいつ一位か。
あれ一位だな、コンビニおにぎりで。
あれコストのないわ。
あれさ、結構ロングセラーというか、5年以上あるよね。
まあ、おいしいからね。
あれ確かに一位かもな、あと。
何がいたっけな。
いや、今だから一時的に影を潜めてるけど、セブンイレブンの半熟煮卵おにぎりが、あれが不動の一位だから。
あれはもうクビだからさ。
完全版が出たからね。
ストラされた、あいつは。
あいつが絶対的な王者だったんだけど、なんかね、さっきのその5位のライオンおにぎり。
あれ食べた時に思い出したんだけどさ、昔卵かき風おにぎりみたいなのあったの知ってる?
あったかな?うんうんうん。
高校生ぐらいの時だと思うんだけど。
あったような、なんかあのさ、黄身のトロトロな感じの中身のおにぎりね。
あれね、一位だったんだよ昔の。
すごい。
いや、あれかなり、今は令和に来ても元気で戦えると思うんだけど、売ってないんだよね。
今の現環境でも。
現環境はもうね。
全然戦えるっていう。
トリリオンゲームとか、半熟煮卵とかが売る世界戦でもあいつは一位張れる気がするんだけど、ちょっと見ないんだよね。
やっぱ、でもあれってなんちゃって卵なのかな?
なんかさ、そういう、なんて言うんだろう、本物じゃない感じはある?
なんか最近卵が値上がりしましたがのなんだの言うから、その影響かなとは今一緒思ったが、そんなことより前からずっとないよね。
大学生入ってからもはやないんじゃないかぐらいにない気がする。
なんだろう、権価が高くて苦しいのか、単純に人気がないのか。
俺が買い支えられなかったっていう説はありそうだけどな。
卵、名前が分かんないけど。
いや、名前分かんない。卵かけ風おにぎりみたいな。
T.O.になれなかったというか。
T.O.になれなかった。
あいつもね、海苔、韓国海苔風なんだよね、実は。
そうだったな、俺絶対それ知ってるわ。
なんなら食ったことあるよ、絶対。
あると思う。激推ししてたと思うから食ったことあると思う。
そんなとこじゃない、おにぎりじゃないところ、ブリトーとかもう買わんくなったね。
ブリトーってなんか、なんだあれ、タコスみたいな、なんだ?
そう、ナンっぽいのでまいった。
あれ何だったんだろうな、まだあんのかな。
なんか一時期並んでたよね、ずっと。
ずっと、あったあった、カラオケでよく食べてた気がする。
浜田ブリトニーとか言いながら食ってた気がする。
3点だな。
でもそんなに見なくなったっけ、今売ってんのかな、だからあれ。
あのゾーン消えたんじゃないかな。
あれも言ったよね、あの卵サンドだっけ。
卵サンド?
あとツナサンド。
卵サンドとツナサンドのコスパのヤバさ。
あれ一生食ってなかった、我々。
確か100円であったんだよ。
あいつ最近見ないな。
もう価格破壊革命なんでも起こってるよ。
確か見なくなったよね。
確かセブンだった。
見たら気づいてるはずだもんな。
気づけばいろんなやつが失われてるな。
半熟に卵おにぎりにしてもそう。
卵のサンドにしてもそう。
パスタサラダはまだ生き残ってる。形を変えながら。
あいつは細々と生きてるね。
あれだけで生きてたもんな。
秀樹が多分あれだけで生きてた。
俺は違った気がするけど。
たぶん秀樹殴ったらスパゲティしか出てこない。
キャベツも出てくる。
毛穴からキャベツも出てくる。
あと唐揚げみたいなの出てくる。
2種類くらいあったよね、幅。
唐揚げがついてるマヨネーズっぽいやつと、
もう1個はもうちょっとヘルシーよりのやつ。
豚シャブみたいな。
豚シャブはたぶん田中かもしれない。
あいつ健康ぶりやな。
黙ってブリトー食ったらいいんだよ、あいつは。
唐揚げ懐かしいな。
ちょっとマヨネーズかかってんだよ。
デブ飯だな。