#31 非破壊検査
2023/8/12Guest:HIDEKI
サーティワンアイスクリームをあまり食べたことない気がする。
最近は勉強を少ししてるから
あーそういえばひでき試験受けるのか
いつだっけ
9月に9月末に一次試験で11月ぐらいに二次試験
あーしまったやらかしてしまった
九州行った時にさダザイフ天満宮に行ったんだけど
祈ってくるの忘れたわ
あーお勉強
あーしょうがないそれは
だってあいつ学問ガチ勢でしょ
学問ガチ勢あいつは
他の友達が試験受けるっていうのでは
ちゃんと祈ってきたんだけどさ
いいやつだな
あのなんだっけ短冊
願いかけて吊るすみたいなやつ
あれをね3枚買ったんだけど
ひできのことは忘れてたわ
そんなにあれか受かってほしい人がいるか
いや全部それにしたわけじゃなくて
一つがその友達の合格祈願でしょ
であとは自分の転職がうまくいきますようにみたいな
まあまあそっか
まあなんか広い意味で合格と捉えてくれればいいかなって思って
であとは水木七の歌詞書いて終わった
いやーごめん歌詞書いちゃった
まあ神様に祈るほど難しいあれじゃないからな
歌詞書いた方が有意義だわ
実際ねあの就活祈願が一番いらなかった気がするけどどうなんだろう
どうだろうな
いや就活で神様に祈る風潮ってあんまないような気もするけど
あんのかな
うーんほんとなんか受験の合格祈願とか
あとは資格試験の祈願とかならあるかもしれないけど
うーんなんかそれってほとんど実力なのにね
まあ確かにそうだなどっち
なんだったら就活の方が運ゲーくさいけどな
おー百里あるわ
なんなら就活の方がお祈りとかされるぐらいだし
神要素だいぶ強いんだけどな
あまあ祈ってくれる相手がいるからいいんじゃない
自分から祈る必要ないんだろう
まあこっち神だもんね祈られる側だから
そういうことなんだろう神様同士はさやっぱさ
ちょっとお互いのねテリトリーとかあるからあんま仲良くしないんだろう
神と神でバッティングしちゃうもんね
うーんそう
うーんていうかもう1回行きたいんだよね
なんか行った時工事中だったみたいで
あのなんて言うんだろう本堂
名前わかんないや
なんかちゃんとしたとこ見れなかったんだよね
あそうなんだ
なんかコロナ中に工事大体
まあ終わってないとこもあるのかなそういう意味じゃ
うーんまあだからもう1回行きたいけど
まああまりすることはないや
もう1回行ったとしても
けどあそこってなんか打財布
打財布町みたいになってなかったっけ
あーなってるなってる中見世通りというか
そうだよねうん
でもねなんか時間が早いんだよね
17時ちょっと行くのが遅かったんだけど
17時ぐらいには全部閉まっちゃってたし
へー早いな
まあで時間なかったんであんまり
まあそうだね
うーんあんま行かなかったけど
えっとね一覧に行ったわ
あー一覧なんだ
うーんあでも打財布限定の店舗でさ
あの器の形が五角形になってたりとか
特別なんだよね
へーそれは行くかよあれな
うーん他にはなんか合格にあやかってて
麺が長いんだよね
あー麺が長いと言うことあんのかな
普通のラーメンとかの麺って
だいたい30センチぐらいらしいんだよ
はいはいはいはい
うんそこの麺は59センチある
合格とかけて59
あーそれは長い方がいいわ
うーん他にもなんかね
えっと店員の掛け声とか挨拶とかが
合格にちなんだものになってた気がするんだけど
忘れちゃったな
あでもねラーメン出されるときに
合格ですって言って出された気がするんだよね
結構違くないそれは
うーん他に
あとねちょっと面白かったのがさ
あのトイレの案内
カタカナでトイレって案内が書いてあるとこに
落書きされてて
トイレを落書きして通るみたいな感じにされちゃってて
あそういうの直さないんだって思ってたんだけど
よくよく考えたら通るって
通るって意味の通るかと思った
ここも合格にちなんでんだなっていう感じだった
通るってことだよね
あー
うーんまあそんな感じでおもろかった
てか日本の勉強勝ち勢の本気はやっぱダザイフなのか
ああ確かに
由志摩天神もあるもんね
どっちかがわからんなと思った今
まあ2大トップなのかもしんないけどな
ああなるほど
東の由志摩西のダザイフみたいな感じで
少年漫画だったら由志摩倒して
実は関西のダザイフが一番強かったってなるかもしれんから
うんそいつがラゾースな気がするな
ていうかさみんなそんな
うん合格祈願とか興味あるのかね
勉強とかしてるのかな
そうでしょうよっぽどなんか勉強が好きな人以外はね
あけどまあ資格試験ものすごく久々に勉強したけど若干楽しいわ
俺も好きだな
まあ新しい知識を得たりして
知的好奇心が満たされていくのは良いことだなと思うけど
あと計算問題というものに
マジで10年ぶりぐらいに触れたからさ
ログ10の百列
大数やってんだ
なんでログと大きな文字の間に
ちっちゃな文字が入るはずなのにないんだろうなって思ったら
ログ10は省略できるらしいって聞いて
ああそう言えそうだった気がするって思って
いやいや高校生でやったって
高校生でやる内容だって
そうだね
そう多分最初は乗用対数からかもしんない
俺が知ってるログじゃないって思ったら
どうやら10が隠れてるらしいって聞いた
っていうかなんか計算問題とか出るんだね
思ったよりちゃんとした資格というか
なんかそれ持ってたら職につけたりするの?
あーとね
ゴミみたいな資格だから
職にはつけるけど
国家資格でもなんでもなくて
本当にニッチなんだよね
なんかベンダー系の試験みたいな感じか
それがないとできない仕事とかっていうのはあったりするの?
一応それがないとできない仕事はある
じゃあちゃんとしてるんじゃない?
ちゃんとしてるんじゃないかな
非破壊検査とか
初めて聞きました
いやまあ
非破壊検査?
非破壊試験かな検査かな
検査のほうがいいのかな
ちょっと待って
非破壊ってことは
破壊をしないっていうこと?
そうだよ破壊しない
いやいやいや面白すぎるでしょ
あの高校時代クラッシャー秀樹と恐れられたのに
壊さないことやってんの今
wwww
え?お前今壊してない?
高校時代のやつが聞いたら爆笑するよ
wwww
あ、けど基本的に俺がいつも仕事でしてんのは
破壊試験だから大丈夫
wwww
壊しとるんかい
あー良かった安心した
wwww
ただ破壊試験をするためには
非破壊試験で健全性を試してからじゃないといけないので
え?何?深いこと言ってる?
破壊の真髄を知るためには
壊さないことを知らなければいけないみたいな
なんか漫画のキャラみたいなこと言い出したんだけど
え?深い
あーそれ面白いな
別に壊すために破壊試験してんじゃないんだけど
まあけど本当に破壊試験とは言うね
そんだけ壊そうと思って壊れないんだったら
大丈夫だよねっていうのをやってるかな多分
これってあの一般的な言葉なのかな
うんとね破壊試験って言うと
非破壊試験っていうのは
多分結構メジャーだと思う言葉としては
メジャーっていう言い方は正しくないけど
ちゃんとした言葉
対象物は何になるの
まあなんか業界によって違うのかな
あーまあ建築物
まあ何に使うか難しいな
構造物か構造物だな
鉄と鉄を繋ぎ合わせてできた構造物とか
当然繋ぎ合わせるんで
まあ繋ぎ目っていうのは弱そうだよねってとこかな
うーんいやなんかその対象にするものによって
まあやり方もいろいろありそうな気がして
非破壊検査ってだけだとだいぶ抽象的すぎない
なんか勉強の範囲めちゃめちゃ広くないかの
あーいやそんなことない
非破壊検査の中にいろいろ種類があって
俺はいわゆるX線を使ってやる非破壊検査を
とりあえず今お勉強してますよってとこだね
えーちょっと気になってきたんだけど
俺勉強する意味あるかな
あーさすがに無意味だな
いやなんかその考え方はソフトウェア開発に応用効くよみたいなことないかな
いや多分ないな
それやるぐらいだったらなんか施工管理のお勉強しときますわ
なんだっけITドカタとドカタで通じるものがあるんじゃない
ドカドカドカドカ
まあ割とニッチな資格試験って感じなのかな
破壊検査の方が多分ニッチだなどっちかっていうと
うーんっていうかクラッシャーが非破壊試験受けてるのが面白すぎて
あんまり内容が理解できてないな
この後も頭入んないかもだけど
まず結局破壊試験ってなんなん
俺の場合は設計の1.25倍
何倍でもいいんだけど例えば1.25倍の力をかけますと
かけて10分間ぐらいかけて壊れなかったら
それは設計の1.25倍の力でやったわけだから
設計の力だと余裕で持つよね
ずっと使えるよねっていうのを証明してるって話だね
なるほどこれが破壊試験
これは破壊試験
壊さないんだ
だから壊れるかもしんないのか
要は破壊試験は設計の1.25倍の力でも
壊れちゃう可能性はあるんだよね
もちろん壊したら大事故だからそんなわけはないんだけど
一応危険なことをやろうとしてるわけだよ
破壊検査っていうのは
基準値以上の力を加えてるからね
危ないことをする前には
被破壊検査で一応安全だよねっていうのを
被破壊検査で証明しようとしてると
なんか理解できたわ
意外と理解は意外とできるかもしんないね
物を壊さずに物の強度を保証することっていうのかな
納得です
じゃあ一旦切るか
とりあえずポチ