#63 MacBook Air を買い替えたよ
2025/9/11
音が違うじゃないけどその話で
マイクだけじゃなくて
パソコン買ったのよ
これは今はあんま関係ないんだけど
引っ越さないといけなかったから
編集環境とか
結構めんどくさいね
Appleは早いのかさすがに
どうなんだろう
Appleの早いやつを
使わなかったんでほとんど
人間あれで全部
吸わしてるのかと思ってた
スマホはそうじゃない
俺もスマホは隣に置いて
すぐ全部行こうみたいな
あれすごいなっていつも思ってたけど
パソコンはあるにはあるのか
全然あるね
同じようなノリではいけるはずなんだけど
そんなにパソコンを
普段使わなかったら
わかんないかもなんだけどさ
この機に最初から
綺麗にやり直したいって気持ちがある
それはわかるよね
ゴミまでまとめて
移行するんじゃなくて
ゼロからクリーンインストールしたいよね
っていう
わかる
わかるけどそれこそ
パソコンをよく使ってる人は
移行しなければいけないものが多いから
大変だよね
それはね
でも多分もう
圧倒的に秀木より楽だと思うな
ほぼなかったよ
メモしたんだけど
設定のやったことメモ
iPhoneからアカウント設定を
引き継ぐ
これがAppleの最初
前のマシンから引き継ぎませんか
って提案の中に
iPhoneから
Appleアカウントの情報だけ
引き継ぐみたいなのが
いい気がする
これだけは欲しいなと思ってやったのと
キーボードとトラックパッドの
設定だけはやったな
大事だよね
割り当てとかね
そうそう
トラックパッドついてるか
普通の音パソコンだったら
トラックパッドがめっちゃ
デフォルトだと遅いんだよね
遅いのやだね
それを最速にするのと
キーボードを設定するの以外は
デフォルトが好きというか
デフォルトでやっていこうと思ってるから
あんまいじる項目がなくて
あと
Google Chromeをインストールしたら
ほぼこれで終わりだ
別に俺も
何パソコン買い替えて
何かやることあるかって言ったら
そんなないけど
データをクラウドに置いてるから
多分あんまり
移動するものがないって感じかも
そうね
そうないよな
結局デフォルトでやらなきゃな
パソコン移行したときは一番だるいんだよな
やはりデフォルトしか勝たんっていう
気持ちで
ロジックプロというか
音声編集してるソフトが
ちょっと大丈夫かなっていうので
ドキドキだったんだけど
なんとかなったな
プラグインをたくさん入れてるから
これが怖かったんだけど
てかそれってわかんない
俺がやるとしたら一個一個さ
SSDかなんかに入れて
移してってやるしかないと思うんだけど
そうね
物によってはそういうのいけるかもだけど
どうなんだろう
大体のソフトウェアってそれじゃ動かなくて
ただコピーしただけだと
バージョン違いとかもあったり
多分コピーするんじゃなくて
ちゃんと入れ直して
ライセンスをね
ライセンスがよくわかんないから
結局多分
一個のライセンスで2台アクティベートできる
みたいな感じで特に困んなかったけど
次困るのかもしんない
そうね次困るのかもしんない
まあ今大丈夫だったら
どうでもいいかなと思って
無事に入れられたからいいかな
古い絵を今のうちに
解約的なのしとけば
ええんじゃないか
そうかね
まあ
次というか
近々もうこんな音声編集ぐらい
AIが何とかしてくれるでしょって思ってるんで
あんまり使う気がない
なるほどね
そんぐらいできるっしょ
ちょっとノイズとか覗いてほしいだけなんだけど
楽な部類な気がするけどね
AI様にとって
全然コンテキストを使う必要がなくて
すごい
AI様に与えてあげたい仕事の一つなので
ぜひぜひ頑張ってほしい
頑張ってほしい
まあでも
買って
今今日満足したから
コスパ悪かったな
5時間だけ楽しかった
パソコンいじってて
20何万
うん
28万ぐらいしたかな
28万
5時間か
だって俺もこの間
ヨドバシ行って
結構エア欲しくなったな
同じじゃない
新しいエア買ったから
同じだと
新しいってあれって
別に新しいとか古いとかは
よく知らんかったけど
パソコンはそろそろ
欲しい新ニットだけど
でもエアはすごいコスパいいよ
俺が変なことしただけで
デフォルト16万とかじゃない
あーなるほどね
めちゃくちゃ安くて
16万にしてはやっぱ
スペックはいいと思う
あーまあ
なんだろ
他のWindowsとかに比べるとってよりは
これまでのMacで比べるとって感じ
なるほどね
別に
じゃあこれパソコン買っても多分ね
写真をいじくる以外のことは
なんもやらないから
意外と能力は必要なんだけどね
まあでもそういう意味でも
別にMacBook Airの
そういう能力が引き上げられたんだよね
Apple Intelligenceってあるじゃん
わかる
あー
AI
いわゆるAIを
使うっていう
日本語だとまだベータ版だったかもしれないね
あれがいわゆる
AI様を使うためには
いろいろ
パワーが必要でみたいなイメージ
そうだねパワーが必要だったと
でApple Intelligenceを使えるようになりましたと
そうそうそう
そういう
Apple Intelligenceがやっぱ推しではあるから
そのプロとかだけじゃなくて
iPhoneとか新しいのも
それが使えるようにっていうので
最低限のラインがそこに揃ったから
なるほどね
そういう
グラフィカルなものを使うGPUが
基本積まれてるから
そういう意味でも相性はいいかもしんないよね
写真編集とか
ほーん
だから
なんか割と一番下の層
一番下のモデルでも
なんか性能はいいんじゃないかなと思えちゃう
うんうんうんうん
まあ普通に考えたらそれでいいんだよな
それすらもオーバースペックかもしらんけど
メモリ16GBあるからかなりいいと思うけどね
Windowsで8GB買うとかよりは
そうね8GBとかなとちょっと
弱いと思ってる
あとあれじゃない
一時的に展開するときに
ローカルにどれだけのストレージがいるかっていうので
値段が結構変わるかもしれない
今までローカルストレージは別に
いらんというかどうでもいいと思ってたけど
最近考えが変わってきたんだよな
じゃあ結構金かかるよ
それでも何も積まなかったら
16万で買えたと思うから
安い
確かに16万だったらな
スマホ一台と同じだからな
で
Windowsでいいんだろうけどさ
調べるのがめんどくさいじゃん
そうそうそうなんだよ
わかんねえじゃん
わかんねえんだよWindowsで買ったらいいか
今はSurfaceを買ってて
まあ気に入って使ってるけど
コスパが悪い
一番中途半端な気するけどね
Surfaceって
デザインにもかでか払ってるじゃん
そうね
何だったらデザイン以外
何が良くて何が悪いかよく分かってらんけど
デザインがいい
物なんて買うだけ損だぜ
デザインに金使ってんだから
世の中の人間デザイン以外何見るの
俺はデザインで買ってるよ
かっこいい方が上がるじゃん
そうだね
けどデザインがいいものはデザインに金かかってるし
うん
なんだろう
デザインがいいものはデザインに金がかかってるし
よく目にするものは広告費に金がかかってるから
本当の機能じゃないとこに金がかかってるって考える
なるほどね
賢い
全く聞いたこともない
ダッセイやつ買えば一番コスパに通して
機能費的な面では
確かに
でも信頼がおけないから難しいとこではあるけど
あとパソコン結構軽さを求めたいんだよな
持ち出すなら全然大事じゃない
それ考えるとMacBook最近重いぜ
プロはなんか論外って思ったけど
Airはこんなもんかと思ったけど
1.23キロ
今もっと重いかもしれない
まあ別に軽い部類じゃないよな
重いと思いまんけど
Windowsの軽いのってちょうど1キロ前後とかから800とかもあるしね
うん
うーん全然俺は持ち運んでくじゃない
Airはくじゃないからいいと思うけど
軽いかって言われると軽いパソコンではない気がするなと思っちゃう
そうなんだ
あれだな
あのパソコン片手で持つことが会社で多かったりすると分かる気がする
おー!
片手で持ってちょっとうんって思うってことか
うん
レッツノートとか片手で持って軽いから
あーあれ軽いんだ
あれなんかさ厚さは結構あるやんって印象だけど
そうだね
軽いんだ
なんかスカスカって感じしない?あれ
スカスカなんだ
それあれこそさ見た目が気に食わないんだよな一番な
量産型みたいなパソコンでね
そうね
量産型だしね
そのそれオフィス向けようとだからさ
あのあれで守ってんでしょ多分その耐久性も大事だから
あーまあそうね耐久性ね
その面でわざとはゴテゴテしいのかもしんない
あーまあなるほどなるほど
軽くて強くて長く使えるリースで長く使えるのって感じなんで
あーいいねさすがパナソニック
いいじゃんパナソニック信頼していいんじゃない
そうねまあパナソニックはね
信頼していいでしょ
まあでもこれを機にマックブックエア
なんか今今って言ってもちょっと長い周期で見るけど
今の2024年5年ぐらいのマックブックエアは意外とコスパがいい気がする
あーなるほどねここ数年と比較してってことね
今がいいっていうのはちょっとわかんないんだよなその
10月11月になんか出るのかとかまでは詳しくないから
あーそうだいたいアップルは10月に出るんじゃなかったっけ
まあでもエアーが出たのは多分前3月とかだったから
あーさすしばらくはないじゃん
しばらくはないんじゃん
もう変わんないよ別にその
まあねそう
本当大型の何かが来ない限りは
確かにそれは言えてるわ
何だったら別に旧世代買ってもいいのかもしれんしな
あーなんかねいいっぽいよね
いいっぽいんだけどさそれもだから詳しくないとわかんないし
何がどういいか判断つかないから
あーまあ結局だお金をかけてちゃんと
新しいものを買うかちゃんと調べて
金を節約してどうすっかって話か
その点アップルとかって
あのなんだろうな情報のクオリティが低い人も
情報を出したりするから惑わされやすいよね
あーなるほどね逆にね
情報が多いからいいってもんじゃないと
多いければいいのかもしれないけど絶対に質は低くない
まあそりゃそうだろうな
アップルの場合って感じだけどみんな買ってみんな
うんうん確かに
まあいいんだけどな別にな
どうせどっち買ったってわかんねえんだから
確かに
あれ買ってみたらあの整備
整備済みだっけ
あーえ整備済みって要は
店頭在庫品じゃないのあれって
いやいや何も知らない買おうとも思ったことがある
店頭在庫品は
買っちゃダメって
教わったからな
あーそうなんだ
俺は新品しか買わないから
どの道論外だったら
だから考えたことなかった
ぜひなんか買ってみてほしいけど
そうだね
あとなんだかんだ結局
もうipadから離れる気があんまないから
そういう意味でもmacbookはいいんだよな多分
まあ便利にはなるんじゃない
知らんけど何がどう便利になるのかもよう知らんけど
そうだね別にicloudで画像変えるにしないとかだったら
今の用途だとそんなにそんなにだけど
どうなんだろうな
まあ
ブラウザの共有と
エアドロップだけはよく使うんだよね
エアドロップね
実はまあこれは特殊か
絵を描いたりするからなのかもだけど
ipadで描いた絵を送るときは
全部エアドロップだな
まあ便利か
まあ便利だけど別に今
クラウド
買いしてやっててそんな不便とも思わんからな
それ
俺はそう別にicloudとか
やってるわけじゃないから
写真とかで画像
あとなんだろ別にさっき言ったブラウザ
今見てるブラウザで見てる情報
iphoneで見たいときと鍵
同期できるから
それだけは使ってる
なんでだろう
あって思い出した俺一番いいなって思うのはさ
あの松丸のあれなんで
パソコンでipad探せる
ああそれは
ああそういうことか
いやパソコンから
探すって結構だぜって思って
俺の常識にはあまりなかったから
別にそれでも
macbookじゃなくてもできるんじゃない
できるのかね
ブラウザって
アップルアカウントの機能だと思うから
ブラウザ上で
アップルアカウントかicloudか
なんかにログインすれば探せるとは思う
そういうことね
まあけどその場合一番探したいものって
多分スマホになるから
そうだね
だから
統一するなら統一した方がいい気がするけど
統一するならそうあれ
別にiphone高いけど
高いけど安いの安いしのと
長持ちはするんじゃない
するの
うーん持った別にアンドロイドがすぐ
壊れるわけじゃないか
別に12なんて4,5年使った気がするけど
俺
前松丸12か
そうだね
4年か
4,5年はなんか使いたいなって気がするね
確かに
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
そうだね
4,5年はなんか使いたいなって気がするね確かに
全く不満なかったしね
あーなるほどね
その時も話したかもだけど
買い替える理由は特になかった
まあ
その
気が向いたからか
自由的なままでもよかった
なんか
カメラ強いの買ってみたいなぐらいの気持ちで
買い替えてた気がするから
全然
SE
でも違うんだよな
SE
iPhone
うん
いやでもSEとかがちょっと変わったんだよね確か
SE2になったんだよね確かに
うん
別に安いわけじゃないんだよね多分
消費者の求めるものは安いものなはずなんだけど
言うて10万ぐらいするってことでしょ多分
そう
分かんない600ドル700ドル
分かんないけど
10万しちゃうな
なんか本当は
そういう機能とかをもらうんじゃなくて
減らしてもっと安くしてほしかったじゃん
SEの層
ユーザー層としては
そうね我々が
我々ユーザー層が求めるのは
安さな気がする
5万6万ぐらいでいいなと思ったら
5万6万ぐらいでいいなと思ったら
5万6万ぐらいで買いたいなって気はするけどね
そういう方向じゃないかもしれないから
なんだっけ
SEじゃない
Eだっけ
16Eみたいね
あったかもしんない
名前が意味わかんなすぎて
でもこれもやっぱ
Apple Intelligence対応してんだ
すごいかもな
そういうのに対応するなって言ってるんでしょ
でもそれがもうこれから
デファクトになるから
対応しないって選択肢はない
なるほど
次が安くなるのか
期待するしかない
本当だ10万からだね
もっと安いのを期待したじゃん
SEとか
そうね
感覚バグってるって
携帯に10万は
でもAndroidだって
3万5万ぐらいするでしょ
3万5万と10万は全然違うでしょ
2倍ぐらいのオーダーで済んでるんだから
3倍とか4倍になっちゃったら
逆に困っちゃうけどね
まあけどまあそうだな
なんつーか
10万だな
10万超えたくはないな
じゃあまだ
次17位が出るのは来年の春とかじゃない
この感じだった
それがいくらになるかだね
あと
思ったんだよな
つまるなあんま思ったことなかったけど
こないだ会社の人のプロ持って
思うとは思ったな
めっちゃ思うよ
それ
最初
そっか秀樹に話してないかもだけど
買い替えた時に思った
12と結構変わったんだよ
プロだってこともあるんだけど
わーなんだっけ
180グラムぐらいあるんじゃなかった
あーそう
まあ別に結局は慣れながら
どうでもいいんちゃどうでもいいんだろうけど
これポッケに入れとくの?
と思ったな
いや重いよでも
工夫するべきであって
俺はケースつけてないから
一般人より明るい
賢い
そうやね
そしたらまあ
一般的なスマホのケースつきと
同じぐらいなんだろうねきっと
でもグリップ力がないから
持った時の不安感は
かなりある
えー嘘だった
重量199グラム
相当重いね
重いね
普通のアンドロイドスマホ
130グラムぐらいにあるんじゃない
なんかあってそうな気がする
だいたいそんなもんだろうね
多分12が160グラムぐらいだった気がする
結構変わったな
まあまあ慣れではあるし
プロじゃなきゃいい
もっと軽いけど
買うなら俺もプロなんだろうなきっと
値段全然違うよ多分
いやだっていいカメラの方がいいし
まあ確かにね
せっかくだから
それこそね
カメラ持ってんだら
なおさら試してみたくはなるよね
どんなもんやろって
ていうかまあまあ
そうね
高いものを買うならば
ある程度上までいってもいいのかなって感じはしちゃうんだよな
同じじゃんだから俺が16プロ買ってんの
まあまあ一緒だよ
多分全く一緒のお考えだわ
買ってもどうしようもないのに
本当に活躍した機会ないな
いやこないだ望遠カメラ使ったよ
使ってないよ
使ってないのか
こないだ撮った写真1枚しかなくて
あれ
ウェブサイトに
ウェブサイトのARだから
ネイキルのカメラ機能使ってない
機械も使ってない
悲しい
俺が金かけるべきは編集ソフトとかの方だよ絶対
なるほどねそうだね
写真はすごいたくさん撮るから
撮るのか
スマホで写真めっちゃ撮るよ
そんなしなかったっけ
何万枚になってるし
めっちゃ撮るね
めっちゃ撮るから
実はそこだけ見ると
なんかカメラに金かけるは合ってるんだよね
合ってるね
けど本当にただ
その心は本当に画像が残ればいいだけだから
機能はいらない
機能はいらない
全くいらない
あと多分標準的なカメラって一緒のもんなんじゃないかな
多分だけど
そうだね
変わんないと思うよ
でもちょっと違うかな
違うのかな
前話してた
あの
いわゆるカメラの
ローレベルの
結構
バカみたいに容量でかくて
バカみたいにちゃんとしたデータが撮れるから
そうだね容量は大きいほうがいいよ
大きければ大きいほうがいいよ
本当にネイティブのカメラに近づいてきた感はあるけど
その機能は俺は常にオフにしてるから
だって重いもん
でもあれだってデフォルトがオフになってんのが仕方ない
わざわざオンにして撮ろうと思わない
そうだねデフォルトオフなんか
うん
まあオンにする方法があんのかもしんないけど
そこまでしてやりたくはない
容量食うだけだし
ね